2022-23年末年始いろいろ

明けましておめでとうございます。昨年2022年はなんと毎月1本は何かしらの記事を出すことができました。1年を通して更新をサボらず続けることができたのもこのブログをご覧いただいている皆様のおかげです。今年1月には本ブログは2周年を迎えます。今年も頑張ってサボらず更新していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

2023年一発目はいろいろあった2022年から2023年の年末年始について書いていきたいと思います。

 

 

GoPro購入

冬のボーナスが入ったのをいいことに前から欲しかったGoProを中古で購入しました。

私は年間10日以上スキーに行きますが、7~8割がソロスキーです。その模様を今までは画像と文章でブログに残してきたわけですが、やはり動画という分かりやすい形で残したいという欲求がありました。昨年の北海道ツアー5日目にカムイスキーリンクスのパウダーゾーンに突っ込みiPhoneで動画を撮ってはみたんですが、私が持っているiPhone XRには手ぶれ補正なんて立派な機能はついていませんし、何より手持ちなので紛失というリスクを背負うことになります。これではだめだろうということでアクションカメラの導入を検討してきましたが、導入にあたってネックになったのが費用面でした。

GoProを新品で購入しようと思ったら5~6万は最低でも考えなくてはなりません。もちろんボーナスを突っ込めばなんてことはないんですが、他にもお金の使い所はたくさんあるわけでここにその金額を突っ込むのはなかなか厳しいわけです。新品が無理なら中古品を、となるわけですが、なかなか良さげな出品に巡り合えず一旦は導入を諦めていたところ、12月中旬に2万円弱で出品されているGoPro6を発見。6となると結構な型落ち品にはなるのですが、私が求める機能は問題なく搭載されているので購入した次第でした。

本体の他にも予備のバッテリーやら防水マウントやらを買ってます。microSDカードも購入品についてきたのが32GBのものだったのでもう少し大容量のものを買い足すかもしれません。ああ^~(金が)貯まらねえぜ。

 

'22-'23シーズンイン

12月27日、昨シーズンも訪れた谷川岳天神平スキー場に丁度1年ぶりに行ってシーズンインを果たしてきました。

今シーズンは私がメインゲレンデとしている新潟湯沢エリアの積雪がほとんどない状況が続いており、2022年中のシーズンインは半ば諦めていました。そうしていたところクリスマス寒波のおかげで恵みの雪が湯沢以南のエリアにも降ってくれました。しかしながら湯沢エリアで私が求めるパウダースノーを堪能できる状況からは程遠かったため、谷川岳天神平でのシーズンインを決意した次第でした。

シーズンインの模様は前述のGoProで撮影し、1本のVlogとしてYouTubeに投稿したので是非ご覧ください。

こういった動画を投稿するVlog用チャンネルもこの度新たに立ち上げました。今後はスキー場訪問記やコンサドーレ現地参戦記をこのように動画にしていきたいと思いますので、是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

 

平沢進+P-MODEL NEUTRINOカバー総集編の投稿

2022年の夏からiPad版GrageBandを使って平沢進およびP-MODEL楽曲のオケを作り、AIボーカル(NEUTRINO)に歌わせるという動画を10本ほど投稿してきたのですが、その総集編を投稿しました。

本来であれば12/31に投稿したかったのですが、例によって年末までずっと仕事をしていたため、遅々として編集が進まずなんと投稿できたのは年明け1月1日になってからでした。締まらねえなあ。

単品投稿品から何かしらの修正を加えています。全曲共通なのは出力方法を変え音質を向上させ、歌詞の出力が誤っている部分については修正しているところです。その他は「オーロラ」のようにボーカルが変わっていて*1分かりやすいものや、「Nuese Cafe」や「いまわし電話」のように間奏のメロディーを修正したもの、「TOWN-0 PHASE-5」・「TIMELIEの終わり」のように音源の種類を変更したり追加した分かりづらいものや、「サイボーグ」・「Another Day」のように各音源のバランスだけを調整した自分でも違いがわからないものまであります。40分超の動画なので作業用BGMとして最適かなと思います。

今年も10曲くらいは作って投稿したいと思っています。興味を持ってくださった方は是非こちらもチャンネル登録をお願いいたします。

 

選手権現地観戦

12月28日~1月1日までの年跨ぎ5連勤を終え、1月2日と3日は仕事が休みでした。2日は丁度首都圏各地で第101回全国高校サッカー選手権大会のベスト16の試合が開催されていました。昨年12月のカタールW杯が終わってからフットボールロスに陥っていたところだったこともあり見に行くことにしました。

等々力に行くつもりでしたが……

このラウンド16で個人的に注目していたのが等々力陸上競技場の第2試合・青森山田高校(青森)*2vs.国見高校(長崎)*3で、等々力に行くつもりで朝家を出たんですが、道すがら当日券をコンビニで買おうとしたところなんと完売していることが判明。

この日の等々力は第2試合が前述の通り選手権前回王者vs.高校サッカー界の古豪という注目度の高い対戦が組まれていたことに加えて、第1試合には地元神奈川県代表の日大藤沢高校が登場していたこともあったのでしょうか。いずれにせよ見通しが激甘でした。このまま家に戻ってライブ配信を見るという手もあったのですが、折角防寒対策も整えて家を出たのにのこのこと帰るのは癪に障ったので、急遽第1試合に地元埼玉の昌平高校vs.前橋育英高校(群馬)*4の対戦が組まれている浦和駒場スタジアムへと行き先を変更することにしました。

浦和へ

最寄り駅の浦和駅に着くと、既に駒場へ向かう人たちが集結。チケットJFAで購入した入場チケットを浦和駅北のファミリーマートで発券したあと第1試合キックオフの約1時間前にスタジアムに到着したところ、

入場列がとんでもないことになっていました。なんとか20分ほど並びバックスタンド2階席に座席確保できました。

入場列はメインスタンド入場列とバックスタンド入場列の2つに分かれており、私が並んだのは浦和駅寄りにあるバックスタンド入場列でこちらは比較的スムーズに人が流れていたんですが、北浦和駅寄りのメインスタンド入場列は試合開始後も列ができており、第1試合キックオフに間に合わなかった観客も結構いたようです。結果的には地元昌平高校が登場したこともあってか15000人近い観客動員があったようです。去年のコンサドーレのホームゲームの平均観客動員より全然多いのでは?

第1試合 昌平vs.前橋育英

第1試合は12時05分キックオフ。試合はいきなり動き3分、前橋育英の高いラインの裏にロングボールを通しチャンスを作ると、前橋育英のGKがペナルティエリアの外に出てきてシュートをブロック。しかし昌平の10番・荒井くん*5がそれを拾って無人のゴールに流し込み昌平が先制。しかしその後は前橋育英が押し込む展開となり、13分には前線の山本くんと小池くんの2人がPA内で崩し切って同点に追いつきます。ハーフタイム明けの50分には右サイドからの折り返しに青柳くんが合わせて前橋育英が勝ち越し。最後は昌平も攻め込みますが、前橋育英の堅固な守備を崩し切れずタイムアップ。インターハイ覇者の前橋育英がベスト8へ進出しました。

前橋育英は9番の小池くんが目立っていました。得点こそありませんでしたが、同点弾をアシストしたり、前線中央でのボールキープ力も流石でした。U-17日本代表にも選出されているようなので、今後国際舞台で名前を耳にすることも多くなるでしょう。チーム全体としても、2列目以降の選手がどんどん前に飛び出して危険な攻撃を続け、先制点を許して以降は昌平を圧倒しました。敗れはしましたが昌平の10番・荒井くんは攻撃の部分で違いを示せていました。流石FC東京に高卒加入するだけのことはあるなと思いました。

第2試合 日本文理vs.大津

続く第2試合は日本文理高校(新潟)vs.大津高校(熊本)。前半から主導権を握ったのは大津。パスを繋ぎ日本文理陣内に攻め込みチャンスを作ると、30分に右サイドバック3番・坂本くんのカットインからの折り返しを日本文理GKがこぼしたところを最後は6番・浅野くんが押し込み大津が先制。その後も大津が攻め続け前半終了。

前半終了したところで日が雲に隠れ、寒風が吹き晒すだけとなったバックスタンド2階席での観戦に耐えきれず、第1試合終了後から空席が出始めたメインスタンドへと移動。

後半立ち上がりはシステム変更した日本文理が攻め込む時間となりましたが、ゴールは奪えず。そうこうしているうちに徐々にペースは大津に戻り、62分に12番・田辺くんの打ったミドルシュートが前線9番・小林君にあたってゴールネットを揺らし追加点。後半アディショナルタイムにPKでダメ押しの3点目を加えてそのままタイムアップの笛。終始攻めまくった大津高校前橋育英が待つベスト8の舞台へと駒を進めました。

私は育成年代のサッカーに明るいわけではないので、大津高校熊本県立の公立高校ということしか知らなかったのですが、やってるサッカーがパスを回して攻めまくるという非常にクオリティの高いサッカーをしていて非常に驚きました。その魅力的な攻撃サッカーを展開する大津の中で存在感を示していたのが9番・小林くんでした。191cmの長身を生かしたポストプレーは超高校級。是非北の大地で夢を叶えて欲しい。もう一人目立っていたのがこの日途中投入の7番・岩崎くん。右サイドのポジションでの攻撃的なプレーに非常に魅力を感じました。

結果的に浦和に来て良かった

等々力のチケット完売に伴う代替案ということで浦和での2試合を見たわけですが、どちらの試合も非常に満足度の高い面白いゲームでした。途中、日が雲に隠れ一気に冷え込み観戦環境はなかなかに過酷でしたが、それを差し引いても浦和に行って良かったです。個人的には大津のプレースタイルがかなり面白かったので優勝して欲しいなと思います。

 

誕生日を迎えました

選手権を見に行った1月2日は私の誕生日でした。当時の成人年齢20歳を過ぎてからは別に自分の誕生日に対してそこまで何か思うことはないのですが。とはいえおめでたい日に変わりはないので、普段は買わないようなちょっとだけいいつまみを買ってきて酒盛りをしました。

日本酒は昨シーズン石打丸山に行った時、帰りに越後湯沢駅で買ったあと、もったいなくてずっと冷蔵庫の中に秘蔵してあった白瀧酒造「宣機の一本純米大吟醸」です。芳醇な味わいの後にほどよい辛味がやってくる非常に癖になる一本でした。今シーズンも湯沢に行った際には是非おいしい日本酒を買ってきたいと思います。

 

そんなこんなでいろいろあった2022年の終わりと、2023年の始まりでした。改めてですが、今年もよろしくお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ

 にほんブログ村 サッカーブログへ

*1:単品投稿品では「東北きりたん」を使用しましたが総集編では「東北ずん子」

*2:檀崎竜孔の出身校

*3:中島大嘉び出身校

*4:金子拓郎・岡村大八の出身校

*5:今季よりFC東京加入予定